単元別の研究5年生 毎日の一行問題(柱体とすい体-1)5月7日 (問題) 右の図のような,直方体と三角柱を組み合わせた形の立体があります。この立体の体積と表面積を求めなさい。(図は問題文の中) (解説) ◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。 ◆著作権は... 2018.05.07単元別の研究立体図形
立体図形立体図形(2)|偏差値50~55近辺の問題 第11回 算数重要単元の一覧 > 立体図形に関する問題の一覧 > 立体図形(2)|偏差値50~55近辺の問題 ■右の図は,1辺が6cmの立方体で,Mは辺BCの真ん中の点です。 これについて,次の問いに答えなさい。(1) 3点B, D, Eでこ... 2017.08.21立体図形
単元別の研究偏差値50~55近辺の問題 第10回 [立体図形(1) (水量の変化)] 右の図のように,直方体の容器Aに,底から10cmの深さまで水が入っています。この容器Aの中に,直方体のおもリBを図の向きのまま容器Aの底に垂直になるように入れ ます。これについて,次の問いに答えなさい。 (1) はじめに容器Aに入っている水の体積は何Lですか。 (2) おもリBを容器の底から何cmまで入れると, 2017.08.17単元別の研究容器と水量立体図形
立体図形立体図形(平面で切る)の問題|偏差値60近辺の問題 第24回 週3~4回のペースで掲載しています。 <中学受験の算数 立体図形(平面で切る)の問題> (問題) 右の図のように,1辺の長さ2cmの立方体を4個はり合わせてできた立体を考えます。この立体を3つの頂点A,B,Cを通る平面で切断しました。これについて,次の問いに答えなさい。 (1)右の図に、切り口の図形をかき入れな 2015.12.15立体図形
立体図形立体図形(辺や頂点の数)|偏差値60近辺の問題 第20回 中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる「立体図形(辺や頂点の数)」の手書き解説です。(問題)立方体の各辺を二等分する点を結び,(図1)のように立方体の各頂点を切り落とします。 このときにできる立体について,次の問に答えなさい。 (1) この立体の辺の数,頂点の数は,それぞれいくつあリますか。 2015.11.29立体図形
立体図形立体図形(最短距離)|偏差値60近辺の問題 第16回 中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる,立体図形(最短距離)偏差値60近辺の問題 です。1辺の長さが10cmの正三角形4面で囲まれた立体O-ABCがあります。辺ACの真ん中の点をMとし 辺OB,0C上にそれぞれ点P,Qをとり,右の図のように直線直線AP,PQ,QMをひきます。直線AP,PQ,QMの長さの和が最小に 2015.11.16立体図形
立体の構成の問題一覧 算数重要単元の一覧 > 立体図形に関する問題の一覧 > 立体の構成の問題一覧 <立体の構成の問題-1> <立体の構成の問題-2> <立体の構成の問題-3> ・立体図形... 2015.09.16
立体図形(投影図の応用) <投影図の応用(立体図形)の問題> 右の図は,1辺が lcmの立方体を積み重ねてできた立体を,正面から見た図と真上から見た図を表 しています。 (1)この立体に使われている立方体の個数は,何個以上何個以下と考えられますか。 (2)立方体が最も多く使われた立体の表面積は何面ですか。 (3)立方体が最も多く使われた立体の表面全体を赤くぬったあと,もとの立方体にもどしました。このとき,3つの面だけが赤くぬられている立方体は何個ありますか。 2015.04.13
展開図の応用(立体表面上の最短距離) <展開図の応用(立体表面上の最短距離)> 次の問いに答えなさい。 (1)(図1)のような直方体があります。この直方体の底面の1つの頂点Aから,上の面の頂点Dまで糸をピンと張りました。Cの高さは何cmで すか。(2)(図2)のような1辺の長さが10cmの正四面体O-ABCがあります。辺ACのまん中の点をMとし,辺OB. OC上にそれぞれ点P,Qをとります。 直線AP, PQ, QMの長さの和が最小になるとき,AP:PQ:QMの比を求めなさい。 2015.04.13
立体図形(回転体の求積) 算数重要単元の一覧 > 立体図形に関する問題の一覧 > 回転体の求積 右の図は,長方形と台形を組み合わせた図形です。この図形を,直線Lを軸にして1回転させたときにできる立体について,次の問いに答えなさい。ただし,円周率は3.14としま... 2015.04.13