算数重要単元の一覧 > 数の性質に関する問題一覧 > 四捨五入とその範囲
◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。
◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用での無断使用を禁止します。
◆予習シリーズ手書き風解説のお申し込みページ(STORESに委託)
◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用での無断使用を禁止します。
◆予習シリーズ手書き風解説のお申し込みページ(STORESに委託)
■<四捨五入とその範囲-1>
(1) 2つの整数をそれぞれ四捨五入して,百の位までの概数にしたところ,・・・
(2) 14で割ったとき,その商の小数第1位を四捨五入すると9になる整数・・・
(3) 3/31より大きく13/51より小さい、分子が1より・・・
■<四捨五入とその範囲-2>
(1)百の位を四捨五入すると3000になる整数Aから,十の位を四捨五入すると600になる整数Bを引き算します。この差が一番大きくなるときの答え(差)はいくつですか。
(2)14で割ったとき,その商の小数第1位を四捨五入すると9になる整数がいくつかあります。このような整数を全部加えるといくらになりますか。
■<四捨五入とその範囲-3>
A, B, C, D, Eの5人の算数のテストの平均点は,小数第1位を四捨五入すると72点でした。 A, B, Cの得点はそれぞれ66点,71点,78点です。また,Dの得点は,Cの得点より低くEの得点より10点高いことがわかりました。Eの得点は何点ですか。