倍数算(3種類の問題)|考え方と解き方

割合

算数重要単元別の一覧> 割合に関する問題の一覧 倍数算

◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。
◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用での無断使用を禁止します。
◆予習シリーズ手書き風解説のお申し込みページ(STORESに委託)

倍数算の基本

(1)は和が一定の問題,(2)は差が一定の問題です。
(1)はじめ,兄と弟の持っているカードの枚数の比は7:3でしたが,兄が弟に4枚あげたので,兄と弟の持っているカードの枚数の比は3:2になりました。はじめ,兄が持っていたカードの枚数は何枚ですか。
(2)はじめ,姉と妹の持っているお金の比は5:3でしたが,2人とも420円ずつ使ったので,姉と妹の持っているお金の比は4 : 1 になりました。はじめ,妹が持っていたお金は何円ですか。

■和や差が一定でない問題(比例式などを使う)
150個のみかんを兄・弟.妹の 3人で分けたところ,兄は弟の2倍より28個少なく,弟は妹の3倍よりも24個少なくなりました。このとき,兄は何個もらいましたか。

■和や差が一定でない問題(比例式などを使う)
はじめ,姉と妹の持っているおり紙の枚数の比は 3:1 でしたが,姉は4枚使い,妹はお母さんから7枚もらったので,姉と妹の持っているおり紙の枚数の比は4:3になりました。はじめ,姉が持っていたおり紙は何枚ですか。

■(1)は差が一定の問題 ,(2)は比例式をつくる問題
(1)AとBの所持金の比は7:5でしたが,2人とも330円使っだので,AとBの所持金の比は5:2になりました。Aの最初の所持金は何円でしたか。
(2) はじめ,兄と弟の持っているカードの枚数の比は4:1でしたが,兄は3枚なくしてしまい,弟は友だちから8枚もらっだので,兄と弟の持っているカードの枚数の比は5:3になりました。
はじめ,兄が持っていたカードは何枚ですか。

四科のまとめ(倍数算)P.11-4⃣

カテゴリー
割合
中学受験の算数・理科ヘクトパスカル
タイトルとURLをコピーしました