単元別の研究平面図形-1 偏差値50~55近辺の問題 第3回 ※<予習シリーズ解説サンプルページ> 右の図の四角形ABCDは長方形です。ABの真ん中の点をE,ADの真ん中の点をFとします。これについて。・・・※設問3問すべてできれば偏差値55以上です。図をクリックしてご覧ください。 <平面... 2017.08.11単元別の研究平面図形
容器と水量6年上第13回変化とグラフ 必修例題+ステップアップ例題 例題1の(2)のニュートン算は面積図の解法です。 <画像をクリックしてご覧ください> <学習内容>:仕事に関する問題,料金を考える問題,水深の変化とグラフ,容器を傾ける問題 ◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よ... 2017.05.09容器と水量
平面図形平面図形|円周上の1点と直径の両端の2点でできる三角形は直角三角形になることの説明。 下の図のように円周を8等分する点A~Hがあります。このうち3つの頂点を結んで三角形を作ります。直角三角形は何個できますか。 この問題は6年上第4回ステップアップ例題にあります。 <問題の解説 pdf> ◆四谷大塚 予習シリ... 2017.02.16平面図形
平面図形平面図形(面積と辺の比)|偏差値60近辺の問題 第31回 中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる「平面図形(面積と比)」の手書き解説です。右の図の四角形ABCDは正方形で,Eは辺BC上にあり,BE : EC = 1 : 2 です。 また,AEとBDの交わる点をF, FCとEDの交わる点をGとします。正方形ABCDの面積を1とするとき,次の問いに答えなさい。 2016.01.29平面図形
平面図形10円玉のまわりを10円玉が回転する|偏差値60近辺の問題 第30回 中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる「図形の回転移動の問題」の手書き解説です。(図1)のように1枚の10円玉のまわりを,もう1枚の10円玉がすべらないように転がると,転がっている10円玉がもとの,位置にもどるのに2回転することがわかります。これについて,次の問いに答えなさい。 (1) (図2)のように3枚の10円 2016.01.25平面図形
平面図形速さと比(影の問題)|偏差値60近辺の問題 第29回 中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる「速さと比(影の問題)」の手書き解説です。57m離れたA,82つの地点に,高さが 3.75m の街灯ア,イが立っています。身長が150 cmの木下君と身長が125 cmの 山下さんが,それぞれA地点,B地点を同時に出発し,どちらも毎秒lmの速さで向かい合って歩き始めました。 2016.01.14平面図形速さの問題
容器と水量水量の変化-3|偏差値60近辺の問題 第27回 中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる「水量の変化」の手書き解説です。(図1)のような,大,小2つの円柱をつないだ形の容器があります。容器の容積は1.5Lで,高さは30 cmです。容器には深さ15cmまで水が入っています。この容器を,(図2)のように逆さまにかたむけて水面が円柱の底面のはしにくるようにしました。 2015.12.27容器と水量
平面図形面積と辺の比の問題|偏差値60近辺の問題 第25回 中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる手書き解説です。 週3~4回のペースで掲載しています。 <中学受験の算数 面積と辺の比の問題> (問題) 右の図のように平行線をひいて,12等分した平行四辺形ABCDを考えます。BC=4 cm のとき,次の問いに答えなさい。 (1) (図1)の斜線部分の・・・ 2015.12.17平面図形
立体図形立体図形(平面で切る)の問題|偏差値60近辺の問題 第24回 週3~4回のペースで掲載しています。 <中学受験の算数 立体図形(平面で切る)の問題> (問題) 右の図のように,1辺の長さ2cmの立方体を4個はり合わせてできた立体を考えます。この立体を3つの頂点A,B,Cを通る平面で切断しました。これについて,次の問いに答えなさい。 (1)右の図に、切り口の図形をかき入れな 2015.12.15立体図形
単元別の研究容器と水量の基本 中学受験の算数・理科ヘクトパスカルの手書き解説です。1辺が8cmの立方体の容器に,3cmの深さまで水が入っています。 この中に底面が1辺4cmの正方形で,高さが3cmの直方体のおもりをしずめます。このおもりを1個しずめると,水の深さは何cmになりますか。さらに,2イ固目のおもりを1個目のおもりの上に重ねて・・・ 2015.12.11単元別の研究容器と水量