単元別の研究

場合の数

場合の数-1|偏差値60近辺の問題 第17回

中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる「場合の数-1」の手書き解説です。(問題)右の図のように,円周を6等分する点を時計回りに, A,B,C,D,E,Fとします。 1回目は,点Aから,さいころをふって出た目の数だけ,時計回りに点を進みます。 2回目はそこから反時計回りへ1回ごとに向きを変えて進むことにします。
立体図形

立体図形(最短距離)|偏差値60近辺の問題 第16回

中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる,立体図形(最短距離)偏差値60近辺の問題 です。1辺の長さが10cmの正三角形4面で囲まれた立体O-ABCがあります。辺ACの真ん中の点をMとし 辺OB,0C上にそれぞれ点P,Qをとり,右の図のように直線直線AP,PQ,QMをひきます。直線AP,PQ,QMの長さの和が最小に
速さの問題

速さと比の問題(2) (偏差値60近辺の問題 第15回)

中学受験の算数 速さと比の問題です。A,B,Cの3人の兄弟が家を同時に出発し 学校まてそれぞれ一定の速さでで走ったところAが学校に着いた3分45秒後にBが学校に着き,さらにその2分15秒後にCが学校に着きました。Aの分速はBの分速の1.5倍で,BとCの分速の差は20mです。これについて,次の問いに答えなさい。
単元別の研究

平均の問題(有名校対策編の問題より)

A,B,C,Dの4人が計算テストを受けました。その結果,AはBよりも8点低く,Cよりも5点高い得点でした。また,AはBとDの平均点と同じになりました。4人のうち,得点が最も高い人と得点が最も低い人の得点の差は何点ですか。 ※「平均とは?」の...
単元別の研究

計算の工夫-2(分数を分解する)

次の計算は解法を知らないと手が出ませんが,覚えてしまえば数秒で解答できます。 (問題) 計算の工夫-1 計算の工夫-3 ◆四谷大塚予習シリーズ算数の手書き解説です。
単元別の研究

速さと比の問題(1) (偏差値60近辺の問題 第14回)

この問題がスンナリできるようであれば恐らく偏差値65近辺です。図をかいて,整理しながら考えてください。 東京に住んでいる太郎君は,伊丹空港から車で3O分かかるおじさんの家に行くことにしました。伊丹空港に12時到着予定の飛行機に乗るつもりでしたが,その前の飛行機に空席があったのでそれに乗りました。その・・
単元別の研究

条件を整理して解く問題(1) (偏差値60近辺の問題 第13回)

<問題>A,B,C,D,Eの5人がクリスマスのプレゼントの交換をしたところ,次のことがわかりました。①5人とも自分のプレゼントは受け取らなかった。②Aが受け取ったものは,のプレゼントではなかった。・・・ <条件整理と場合の数 問題一覧>...
単元別の研究

数列に関する問題(2) (偏差値60近辺の問題 第12回)

「数列に関する問題-2」の手書き解説です。右の図のような正方形のマス目に整数をある規則にしたがって並べました。これについて,次の問いに答えなさい。  (1)第1行の第7列の数はいくつですか。  (2)第1列の第20行の数はいくつ・・・
単元別の研究

数列に関する問題(1) (偏差値60近辺の問題 第11回)

「数列に関する問題-1」の手書き解説です。1から100までの整数の中から,3の倍数と5の倍数をぬき出して,小さい順に並べると,   3,5,6,9,10,12,15,…,99, 100 となります。 これについて,次の問いに答えなさい。
単元別の研究

食塩水(濃さ)に関する問題 (偏差値60近辺の問題 第10回)

「食塩水(濃さ)に関する問題」の手書き解説です。2つの容器A,Bがあります。Aにはある濃さの食塩水が200 g, BにはAと異なる濃さの食塩水が100 g 入っています。いま,AからBに食塩水100 gを移し,よくかき混ぜてから,BからAに・・・
タイトルとURLをコピーしました