平面図形速さと比(影の問題)|偏差値60近辺の問題 第29回 中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる「速さと比(影の問題)」の手書き解説です。57m離れたA,82つの地点に,高さが 3.75m の街灯ア,イが立っています。身長が150 cmの木下君と身長が125 cmの 山下さんが,それぞれA地点,B地点を同時に出発し,どちらも毎秒lmの速さで向かい合って歩き始めました。 2016.01.14平面図形速さの問題
単元別の研究食塩水の問題 入試問題 ヘクトパスカルによる「食塩水」の問題の手書き解説です。(34) 5%の食塩水100gと7%の食塩水300gをまぜ合わせると、[ ]%の食塩水が400gできます。 (國學院大學久我山中学) (35) びんに食塩水を入れて全体の重さをはかったところ2kgでした。この食塩水の 2/5 に185gの・・・ 2016.01.12単元別の研究食塩水
単元別の研究条件整理と場合の数 入試問題 中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる手書き開設です。 [27] 0,1,2,3,4 の5枚のカードがあります。これらのカードのうち,3枚を並べて3けたの偶数を作ると何通りできますか。(鎌倉学園中学) [28]大小2つのサイコロを同時に投げます。 (1)出た目の差が2になるのは何通りありますか。 2016.01.07単元別の研究場合の数
速さの問題速さと比(ローソク問題)|偏差値60近辺の問題 第28回 中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる「水量の変化」の手書き解説です。3本のローソク A,B,Cがあります。右の図は,2本のローソクA,Bに火をつけてからの時間とローソクの残りの長さの関係を表したグラフです。 また,ローソクA,B,C の最初の長さはそれぞれ 28 cm, 10cm,20cmとします。 2016.01.04速さの問題
容器と水量水量の変化-3|偏差値60近辺の問題 第27回 中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる「水量の変化」の手書き解説です。(図1)のような,大,小2つの円柱をつないだ形の容器があります。容器の容積は1.5Lで,高さは30 cmです。容器には深さ15cmまで水が入っています。この容器を,(図2)のように逆さまにかたむけて水面が円柱の底面のはしにくるようにしました。 2015.12.27容器と水量
単元別の研究条件整理と場合の数 入試問題 中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる「場合の数に関する問題」の手書き解説です。(23) 立方体を3個並べて、図のような立体をつくりました。立方体の辺を通って最も短いきょりでAからBまでいく方法は、全部で何通りありますか。 (文教大学付属中学) (24) 3人がじやんけんをするとき、引き分けになるのは全部で・・ 2015.12.24単元別の研究場合の数数列と規則性
速さの問題円周上の旅人算-1|偏差値60近辺の問題 第26回 中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる手書き解説です。 週3~4回のペースで掲載しています。 <中学受験の算数 円周上の旅人算> 飼い犬のポチとチビが池のまわりで追いかけっこを始めました。大きな木の下から同時に右回りにスタートしましたが,チビは足がおそいので,ポ千に追いっけないと思い,・・・ 2015.12.20速さの問題
数列と規則性規則性に関する問題(計算と一行問題) 中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる「規則性に関する問題」の手書き解説です。[19] 20cm の長さの紙テープ 10枚を、のりしろを5mmとってつなぎました。全体の長さは[ ]cmになります。 (日本大学第一中学)[20]次の分数はある規則にしたがって並んでいます。このとき ・・・ の数ですか。 2015.12.19数列と規則性
平面図形面積と辺の比の問題|偏差値60近辺の問題 第25回 中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる手書き解説です。 週3~4回のペースで掲載しています。 <中学受験の算数 面積と辺の比の問題> (問題) 右の図のように平行線をひいて,12等分した平行四辺形ABCDを考えます。BC=4 cm のとき,次の問いに答えなさい。 (1) (図1)の斜線部分の・・・ 2015.12.17平面図形
立体図形立体図形(平面で切る)の問題|偏差値60近辺の問題 第24回 週3~4回のペースで掲載しています。 <中学受験の算数 立体図形(平面で切る)の問題> (問題) 右の図のように,1辺の長さ2cmの立方体を4個はり合わせてできた立体を考えます。この立体を3つの頂点A,B,Cを通る平面で切断しました。これについて,次の問いに答えなさい。 (1)右の図に、切り口の図形をかき入れな 2015.12.15立体図形